専門外来
PD外来
PD外来とは |
腎臓の機能が低下し、自分の腎臓の働きだけでは生きていくことができなくなった場合、透析という治療が必要となります。 透析には血液透析と腹膜透析という2つの方法があります。腹膜透析と血液透析は全く違う治療法ですが、原理は同じです。それぞれに利点と欠点があります。 PDとはPeritoneal Dialysisの頭文字をとったもので腹膜透析のことです。 腹膜透析を行なっている患者さんの診察の場がPD外来です。 腹膜透析とは おなかの中に腹膜透析液を入れ、腹膜を利用して老廃物や過剰な水分を取り除きます。透析液は1日に4~5回自分で、または機械を使って交換します。 |
![]() |
・バックの交換は自宅でも学校や職場でも可能です。 ・一回のバック交換は約30分です。 ・通院の回数は血液透析に比べ少なくて済みます。 ・腹膜透析液を出し入れするための管を入れる手術を行ないます。(手術は腰椎麻酔で約1時間半程です。) |
PD外来には腹膜透析を行なっている患者さん方がみえます。当院では専門医に加え、 |
![]() |
血液透析は腕に動脈と静脈をつなぐ手術が必要です。これをシャントと呼びます。 手術時間は約1時間です。 当院には現在血液透析の患者さんが約80名程みえます。 血液透析は月・水・金の午前中と午後の2クールと火・木・土の午前中1クール、計3クールおこなっています。 |
お問い合わせ
JA岐阜厚生連東濃中部医療センター東濃厚生病院
企画総務課
TEL:0572-68-4111 FAX:0572-68-1593